« オメオリ中心性頸椎損傷・・・昨年公演を打てなかった理由です・・・ | トップページ | オメオリ中心性頸椎損傷③・・・「左利き疑惑と心ない劇団員」 »

2024年2月 3日 (土)

オメオリ中心性頸椎損傷②・・・・シリーズ化です(笑)

オメオリです(^^;)

シリーズ化にしました!オメオリ中心性頸椎損傷!今日は②です(^^;) ブログを書くことで左手のリハビリにもなるので。

さあ!なったら大変!「中心性頸椎損傷」その症状からお伝えしてまいりますね。

簡単に言うと、左手の上げ下げなんかは出来るのですが、力が入らないのと、指先で細かい作業が全く出来ないのです。命令しても左手が動いてくれない、みたいな感じです。

出来なくなったことを挙げますとこんな感じ。

・コップが持てない ・タバコも持てない(持てるけど変な方向むいてまともに吸えないのです) ・ペットボトルのふたを開けられない ・自販機に小銭を入れられないし、おつりも取れない ・拍手が出来ない(小指と薬指が自分の意思では伸びないのです) ・手を洗って指をパッパッと開いて水を切れない・・・・・・・と、結構不自由なの伝わりましたかね?

あと結構大変なのが車のサイドブレーキを引けるけど、解除出来ない。これ結構大問題なんです。引くときは引くだけなのでなんとか出来るのです。でも解除するとき、つまり発進するときはボタンを押しながら引いて解除しますよね、これが出来ないんです。コインパーキングに車を停めて仕事を終えて、いざ帰るって時に帰れなくなるかもしれないんです!サイドブレーキを解除出来ないので!まあ、パーキングから出るのは右手でやれば解除出来るのでなんとかなりますが、問題なのは走行中です。走行中に坂道発進とか(オメオリカーはMT)サイドブレーキ使いますよね。それを解除出来ないとなるとオメオリを先頭に大渋滞・・・・気の荒い人が「お前なんで発進せえへんねん!」オメ「サイドブレーキを戻せないんです」気の荒い人「自分でサイド引いたんやろが!」オメ「自分で引きました」気の荒い人「自分で引いたんなら自分で戻せるやろ!」「それが不思議なことに戻せないんです」「自分で引いたんやろが!」「引きました」「ほな戻せや!」「戻せません」「お前・・・お前アホなんか?」「そういわれても仕方が無いと思います」・・・・・・・なんてことになりかねない。

それでもなんとかコツをつかんで、一番力の入る体制をとって、信号が変わる前から気合いを入れて、自分を信じて「おおおーーー!」と精一杯の力を出せば解除出来るようになりました。でも毎回坂道発進は真剣勝負、真剣勝負です!坂道での渋滞なんか許せない!体制整えて、気合い入れて「おおおーーー!」体制整えて、気合い入れて「おおおーーー!」体制整えて、気合い入れて「おおおーーー!」な・・・・何回やらすねん!・・・・・・です。

あと、手袋を左手は自分ではめられないとか、歯磨き粉のチューブをしぼれない・・・・・とか、ホント色々大変でした(まだキーボードを以前のスピードで打てるほど完治はしておりませんが・・)

そんな不自由な生活をしている中、あることに気がつきました。オメオリは右利きなのですが、細かい作業は左手メインでしていたようなのです!ええ!?実は左利き?そういえばハサミだけは小さい頃から左を使っていて今もそうです。あ、お箸とか字を書いたりはもちろん右です。でも父親は左利きなんですよね・・・・・・・と、ここでオメオリ左利き疑惑が浮上です!

・・・・・・・・・・・と色々書きましたが、左利き疑惑を次回のフリにして今日はこの辺で(^^)

続報を待て!とさせて頂きます~~(^^)/ 

|

« オメオリ中心性頸椎損傷・・・昨年公演を打てなかった理由です・・・ | トップページ | オメオリ中心性頸椎損傷③・・・「左利き疑惑と心ない劇団員」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。